top of page
検索

ブランディングムービー

  • 執筆者の写真: 斐 冨山
    斐 冨山
  • 9月5日
  • 読了時間: 2分

私は企業VPをご依頼いただくことが多いですが

中でもブランディングムービーが好きです。


ブランディングムービー

企業が伝えたいメッセージをストーリー仕立てで表現している映像が多く、

商品の直接的な訴求を目的とせず、企業様の世界観を伝えることで

視聴者の感情を動かす映像が多いですよね。


世界観を伝える魅力的な映像、続きが見たくなるようなストーリー性

今の時代、企業のファンづくりに欠かせないコンテンツなのかなと思います。


私は企業VPを見るのが好きですが、中でもブランディングムービーが大好き。

やはり理由は

・直感的にどんな企業なのかわかる(想像できる)

・世界観を伝える表現が企業ごとに違って面白い

・ストーリー性があるため見ていて面白い

です。


また企業VPの中でブランディングムービーは特に、働いている人のモチベーションを

あげることもできるのかな、と感じていて

ご依頼をいただくと嬉しい理由の一つでもあります。


ある企業様よりブランディングムービーのナレーションをご依頼いただき、

納品後に結構後にクライアント様から

『冨山さんに頼んで良かったと、社内でも評判です。』

とお声をいただいたことがありました。

その時、あ、作る部署の人たちだけじゃなくて社内で見ることもあるんだ、と思ったのです。


自分の働いている会社の価値観、企業理念、社員の方々の日々の業務が、ストーリー仕立ての映像になること。

私だったら誇りに思うと思うから、やっぱり好きですね。

日常の業務が映像になることで改めて、素敵な仕事だなと思えたりするのかなと思うのです。



そんな大事なブランディングムービーにあうナレーションてなんだろう?と考えた時


映像や原稿、そして企業様、社員の方々の数だけ表現方法はあると思っていて

私はいただいた企業様のHPは必ず、隅々まで見に行きます。

また働いている社員さんの言葉が載っていたら、どんな人たちが働いているのか、顔や年齢も言葉も、制服も、いろんなものをヒントにナレーションの作戦を立てます。


今は本当にありがたい時代で、企業様発信のHPだけでなく利用者様の声や取材記事なども見れるので想像が膨らみます。


そんなことから私はブランディングムービーが大好きです!企業VPが大好きなので、ボイスサンプルもそこから考えて作っています。


良かったら聴いてみてくださいね。





 
 
 

コメント


bottom of page